2017年振り返り [日々の出来事]

モリーフ佐藤です(^^♪

今年も今日で終わり。
一年早かったです。

******************

さて、恒例の2017年振り返りです。

今年は年初に3つの方針を立てました。

①今のお客様に集中する
②学んで行動する
③無理無駄を一切捨てる

さて、順番に振り返ってみます。

①今のお客様に集中する
これは。。意外と出来なかったと思います。50点くらい。
時代の流れが速い中で、どうしても焦りが出て、新たな情報に目が行ってしまう。
お客様が便利になる、ストレスが減る取り組みには注力しましたが、直接感じて頂ける取り組みは足りていなかったと思います。来年への課題です。

②学んで行動する
これは70点くらいでしょうか。
お陰様で学ぶ時間は十分に取らせて頂きましたし、道徳の面、経済の面の両面でいろいろ学びました。数えると15件以上の新たな取り組みや改革を実行しました。ただ出来ない事もあったので30点マイナスの70点で。

③無理無駄をいっさい捨てる
これは90点を付けたいと思います。
今年は生産性に重点を置いた一年でした。業務の効率化やHGAへの整備など、昨年と比べて段違いの効率アップになっています。まだまだですが、そのおかげでヒューマンな部分で少し余裕が出来た感じがします。その中で気づいたのは、仕組みだけでは生産性に限界があるという事。
やはり人間の品質というか品格・品性が生産性の中心にあると実感した一年でした。


ということで、
いまの情報化社会では「よそ見をせずに愚直に生きる」事が結構難しいと痛感しています。
やっていることに自信があれば、よそ見をせず貫けばいい話なんですけどね。
そのへんが、来年の課題化と思います。

でも、おかげさまで2017年も感謝の想いでいっぱいの良い年でした。
自分では前に進んでいないような感じを受けていましたが、地味に進んでいました。

一瞬だけ、自分に「頑張ったね」と声をかけて、
さっそく来年に集中します!(^.^)

536247094.897621.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

年末個人経営合宿スタート [日々の出来事]

2017-12-29T19:05:25.jpegモリーフ佐藤です(^。^)

今年も年末個人経営合宿やります。
まずは読書と情報集めから。

携帯の方から易経まで
全部読み直します
ファイト!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

印伝和紙の懐紙入れをサラリと [日々の出来事]

モリーフ佐藤です(^^♪

今年も残り二週間。

やれたことも、やり残したこともあったけど

そろそろ来年に向けての合宿準備に入ります。

まずは本屋さんで来年の展望を描いた本を買い込みに行きます[ぴかぴか(新しい)]

*******************

昨日、日本の伝統文化の研修に行ってきました。

お正月の門松の意味や、節句の意味。なぜお茶碗は左側に置くかなど、
日本人が大切にしてきたことの意味を再確認してきました。

本当に一つ一つに意味があるんですね。

そして、昔の人は、いつも病気や死と隣り合わせで、
薬は食事のみだったんですね。

神様や自然と真摯に向き合う姿勢を感じました。

「なによりも、一日一日を生きていく」ことが大切だったんだなあと。

そこに立ち返ってみる必要がありそうです。


そこで、こんなものを買ってきました。
印伝和紙のお懐紙入れです。和紙で出来ています。結構丈夫です。
s-DSC_0871.jpg

中のお懐紙は和紙として、ティッシュ替わりや、メモ、印鑑拭き、コースター、ポチ袋などにも使えます。

この懐紙入れにはお懐紙だけでなく、
ご祝儀袋なども入ります。
ふくさの代わりにもなります。
s-DSC_0879.jpg

お茶会などに使う事が多いようですが、
私はお懐紙袋兼ご祝儀袋入れとして使っています。

カバンの中にお懐紙や祝儀袋を入れておくと角が丸まって使えなくなるんですよね。

これは軽いし丈夫だし、とっても便利です。

日本男児として、こんな和紙の懐紙入れをサラリと使いこなせる人になりたいものです。


最後に、
こんなかわいいお懐紙もあります。
s-DSC_0878.jpg

寒い日には辟易しますけど、

こんな季節感を楽しめる日本人は

素敵ですよね(^O^)


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

人はAIより人に会いたい [日々の出来事]

モリーフ佐藤です(^.^)

久々に書きます。
とても元気です。

数年前より少しスポーツもしています。
回復には、食べるか寝るか。この二つに限りますね。

*********************

突然ですが。

アメリカのトレーダージョーズというお店が気になっているんです。
P1000735.JPG

アメリカ行ったことないですけど・・・


いま、世界ではネットでの通販が小売りを飲み込もうとしています。
安いし、早いし、楽だし。

なのに、実店舗は無くならない。

わざわざ時間とお金をかけて、お店に行く。


・・・・・何故??


そのヒントがトレジョーにあるそうです。


トレジョーの採用基準は、

「人とコミュニケーションを取るのが好きな人」なんだそうです。



やっぱり、情報はネットにあふれているけど、
買い物の楽しみは、その商品から得る効用だけでなく


「これ、めっちゃいいんですよ!!(^O^)」というお店の人の熱意に触れて
「自分の心が動く」というところに
買い物の幸せが隠れているという事なんでしょうね。


人の幸せは

人でないと創れない。(創るというのは新しく生み出す”つくる”です)


AIの進化で店員の人数は減っていくのでしょうけど、


お店に残っていく人は、


やっぱり人好きな人であってほしい、というか


そういう人がAIに勝てる人間なんでしょうね。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。