読書感想文 ブログトップ

GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代 [読書感想文]

モリーフ佐藤です(^.^)

GWも終わり、街はゆるゆると現実に戻りつつあります。
千葉だからでしょうか・・・

時間の感覚は東京と千葉では違うみたいです。
どちらにも良さはあるのですけど[るんるん]

**************************

少し前に買って斜め読みした本たちを、GWを使ってゆっくりと読み返してみました。

その中の一冊。

GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代(アダム・グラント)

51zlMpFCCSL._SX338_BO1,204,203,200_.jpg

そこそこ売れた本なので、
ご存知の方もおられるかもしれません。

大筋から言えば、他人から多く奪う人よりも、他人に多くを与える人の方が結局は多くの富や尊敬、良き仲間を得る。という内容です。


今回読み返して肚に落ちた文章は、

親密なつながりよりも、ゆるいつながりの方が新しい情報と成長をもたらす」
というもの。


アメリカのいくつかの企業で、ある実験が行われました。それは管理職の社員に対し「疎遠になっている仕事上の知人に連絡をしてアドバイスを貰う」という実験です。
疎遠になっているということは何か意味があって疎遠になっているわけなので、管理職の皆は難色を示したのですがいざ連絡を取ってみるとみな協力的で、素晴らしく有益な情報とアイデアが集まったのです。
「ゆるいつながり」の者どうしは普段全く離れて別の活動をしている為にそれぞれ新しい経験を積み重ねており、久々に連絡を取り合うことによって幅広い経験と知識が集約された訳です。

逆に密接なつながりの者はいつも近くにいるので同じ経験をしていることが多く、
新たな経験や知識を得ることには向いていません。



この本によると
「ギバー」(与える人)は良好なゆるいつながりを持つようになるのです。

ギバーから久々に連絡があると相手は喜び、さらにそれがアドバイスを求めるようなものならばより一層喜んで協力します。

ゆるい「喜びの連鎖」が幸せをさらに増幅させる。


著者曰く、昔に比べてネットワークの進んだ現代では悪評などもすぐに広まってしまうが、良いつながりも昔よりもずっと時間をかけずに出来る様になっている。
昔は情報が無かったので数十年かけないと築けなかった「信頼」が、もっと早く得られるようになっている。との事。


ギバー(与える人)にとって、今は悪い時代じゃないようです。




今でしょ!!(古っ)


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

「僕の死に方」金子哲雄 [読書感想文]

モリーフ佐藤です(^_^)

なんだか、寒さが緩んだような気がするのは私だけでしょうか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「僕の死に方」エンディングダイヤリー500日
金子哲雄
image-20130122232552.png

読みました。

いつものようにお風呂の中で読み始めたのですが、途中でのぼせてきました。

しかし、

仕事を生き甲斐として死の準備をしながら闘病を続けた金子さんのことを思うと、

ぼーっと読むより、少し苦しいくらいがいい気がしたのです。(馬鹿みたいですがσ(^_^;))

結局2時間半かけて読破しました。

人はこんなに命が燃える尽きるギリギリまで文章を残せるものなのか……

彼が亡くなった10月、私と同じ41歳でした。

ずっと相手の事ばかり考えていた金子さんが、最後の時が迫るにつれ、ワガママになっていきます。

その気持ちに寄り添う奥様が、看護の過程で、全てを与えるという心の意味を知っていく。

失うことで、分かることもあるのかもしれません。

通夜・告別式向けに作られた会葬礼状のラスト

「41年間、お世話になり、ありがとうございました。急ぎ、書面にて御礼まで。
平成24年10月1日 金子哲雄」

本人がこんなことを……参りました(T ^ T)


体には気をつけましょうね。ほんとに。


明日があるか、わかりませんねえ。






「憂鬱でなければ仕事じゃない」見城徹・藤田晋 [読書感想文]

モリーフ佐藤です(^。^)


夏休みの予定、決まりましたか・


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


見城徹・藤田晋「憂鬱でなければ仕事じゃない」を読みました。


見城さんは出版社の幻冬舎社長ですが、


見城さんが駆け出しのころ、石原慎太郎氏と何としても仕事がしたくて


石原氏に会う際に、著書を2冊丸暗記して、目の前で暗唱しました。


すると、


石原氏は苦笑しながら「わかった、わかった。もういい。お前とは仕事をするよ」と言ったそうです。



圧倒的な差別化は、人の心を動かすものだ。


そう見城氏はくくっています。



微差の積み重ねが、圧倒的な差になる。



レベルが高くなればなるほど、そういうものかもしれませんね。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

「遊ばない社員はいらない」 高島郁夫 [読書感想文]

モリーフ佐藤です(^ ^)


サトウオートはGWなので社内は静かです。


こんな日はアイデアを練るには良い日です。


ーーーーーーーーーーーーーーーー

「遊ばない社員はいらない」を読みました


Francfrancを展開するバルスの社長、高島郁夫さんの本です。


よくある自叙伝ですが、


いい話がひとつ


「お客様は向こう岸の相手ではない,親友に喜んでもらうにはどうしたら良いかを考えればいい」


これは、なるほどですね。

「心を整える」長谷部誠 [読書感想文]

モリーフ佐藤です(^^)


自動車、住居を問わず、盗難事件が頻発しています!!!


家のカギ閉め、防犯、車の置き場所やハンドルロック等


泥棒から一見して「時間がかかるな・・」と思わせる対策を


連休でお出かけになる方は特にご注意下さい[exclamation×2]


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

心を整える.jpg


ふらっと立ち寄った書店で買いました。


新しいタイプのリーダーだなーと興味があったので。



読んでみて、サッカーへの取り組みの真摯さとストイックさに驚き


最近の若者は、意外とまじめなんだ代ねえ・・という個人的な意見にマッチする内容でした。


とにかくチームの人間的、戦術的なスペースを徹底的にカバーしてきたという姿勢。


現状に腐らず、受け入れて、常にベストの準備をしていく。夜更かしも酒もやらない。


そしてチャンスが来たら絶対に負けずに奪いに行く。


プロですね。



こういう真面目さが受け入れられる時代になったんですね。プロでも。



いい本でした[わーい(嬉しい顔)]
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車
読書感想文 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。