クルマの話 ブログトップ

タイヤのeco [クルマの話]

保険担当佐藤徳です(^^)
昨夜はコードブルーの最終回を見て
すっかり食欲をなくしていましました(*。*)

日曜日はお休みをいただきました。
定休日を挟み、2日ぶりの更新になります。

googleが中国ページを閉めました。
自動的に香港のページに飛ぶらしいですが。

今の時代、情報統制にも限界がありますよね。

それはしかたない、では済まされないところが社会主義国。
本当の社会主義は、北朝鮮くらいの大きさで精いっぱいだと
思うのですが。

しかし、中国の対外交渉術にはいつも本当に感心します。

めちゃくちゃな様で、アナログ的に嫌なとことろを突いてくる

考えている人は誰なのでしょう?

ひそかに、諸葛孔明の遺伝子でクローンを作っていたりして・・・・

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

自動車のタイヤに、ecoタイヤのラベリング表示がスタートしました。

エンジンの力の約20%を消費するというタイヤの転がり抵抗を、より小さくできているかの表示です。

でも、そのタイヤを履いても3~5%の削減(というデータもある程度)だそうです。


それより、本当にタイヤの抵抗で効果があるものは、

ダントツで「空気圧」だと思います。

徳は自転車(ロードバイク)にも乗りますが、

タイヤを変えても、乗り心地は変わりますが、疲労度はあまり変わりません。


ただし!!空気圧が低下していると、ものすごく疲れます。

足をとめると、あっという間にスピードダウン。

逆にちょっと高めの空気圧にしておくと(自転車の空気圧は自己責任)
ほんの少しの力でスルスル~っと進みます。別の自転車みたいです。

感覚的に、疲れが15%は違います。



これからは給油時に必ず、空気圧のチェックを。

高いecoタイヤより普通のタイヤを買って、こまめに空気圧チェック。

これが一番のecoだと思います。よ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

都市型エコカーのヒント [クルマの話]

保険担当佐藤徳です(^^)

久々に土日とも晴れました[晴れ]

どんどん出かけて、経済を回しましょう(^^)!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
三菱 RVRが8年ぶりに復活しましたね。

8年前の発売当時、まだRVとワンボックスは完全に別のカテゴリーでした。
RVRは、乗用車感覚のRVとして大ヒットしました。

RVR.jpg


徳が「いいな」と思ったのは
この新型RVRの燃費対策です。

減速ブレーキの力を利用して充電し、その充電が無くなるまではエンジン側の発電機は回さず、
パワーステアリングも電動にして、エンジンの負担を最低限にし燃費を上げるという方法。

ストップアンドゴーの多い日本ではとても現実的に思えます。

このシステムと、マツダの、停車時にエンジンをストップする機構を組み合わせれば、
市街地では最強の低燃費機構だと思います。

航続距離の長い海外の乗用車ではブレーキを使わないから燃費が上がらないででょうが。

あ、そうだ[exclamation]

都市部のタクシーには最高じゃないですか[exclamation×2]


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

小さな高級車 [クルマの話]

保険担当佐藤徳です(^^)

寒い日と暖かい日がここまで交互に来ると、体が大変ですね。

季節の話もしにくくなります。

じっさい、寒い暑いの話をするお客様もいません・・・


だって明日が寒いか暑いかもわかりませんから(笑)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

レクサスがコンパクトカーを発表しました

レクサス CT200h「プレミアム コンパクト」だそうです

248508.jpg248517.jpg

ある意味、小型車ほどブランドイメージが大事になるものですよね。

ばかでかい高級サルーンは誰が見たって高そうにみえるでしょうし。

小さくてもセレブとわかる車はそうそう無いです。

昔、トヨタで発売した「ちいさな高級車」プログレなんかは面白い試みだと思うんですけどね。
当時のクラウンと同等の最先端、最高の装備。
concep01.jpg

あのころに、今のデザイン概念があったらもっと売れていたと思います。
(ちょっと高級感の出し方を間違えた。年配の方に絞った一昔前のデザイン)

「惜しい」っていう車。ありますよね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

1.1億のベンツ [クルマの話]

保険担当佐藤徳です(^^)

本日も、自動車保険の見直しと契約。

プラス新人研修でバタバタでした。

そうです。新人が数名入社いたしました。

詳細は改めて。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最高額のベンツが発売されるそうです。

メルセデス・ベンツ SLR スターリングモス(Stirling Moss)

ベンツ最高額.jpg
slr_stirling_moss.jpg

屋根も、窓もない。

マッハGO!GO!ですね。
img378_05_yatterman02.jpg

photo02.jpg


購入者には、専用の皮のキャップとゴーグルがプレゼントされるそうです。


1億1千万の車なら

1000万の車庫くらいプレゼントしても良さそうですけどね[あせあせ(飛び散る汗)]
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

ハイブリッド [クルマの話]

保険担当佐藤徳です(^^)

雨&強風

ひと雨ごとに春へ近づいていきます[るんるん]そう思うと、雨も風も悪くないですね。

女子フィギュアの話は、もう沢山です・・・


金メダルは大会最高の選手のもとへ。
どうこねくり回しても
スポーツとは常にそういうものです。

でも、
日本選手全員入賞は素晴らしいですねy(^。^)y

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

豊田社長のアメリカ下院公聴会での発言

「豊田家の歴史やトヨタの管理体制に誇りを持っている」

「ハイブリッドは安全性を最優先にしたシステムにしている」


これを聞いて、確かにトヨタの今までを見てくると説得力はあります。


全くその通りだ、と思うと同時に


「ハイブリッドシステムの難しさ」を改めて考えたのでした。


この、間違いなく”世界最高の自動車メーカー”トヨタをもってしても


「ガソリンと電気」の融合はここまで難しいものなのですね。


これって

「キリスト教とイスラム教の信者が同居するための世界最高の居住システム開発」くらい

難しいんでしょうか??

普段は二人で壁のこっちと向こうで歯車を回すことが仕事だとして、
片方が3日間断食に入っちゃったとか、毎週日曜はいないよ~とか
毎日3時にはお祈りで抜けますとか、お祭りや巡礼のときは1ケ月いません、とか


おっと、妄想が過ぎました ぐ(^^;)


ガマンと思いやり、譲り合いが同居には大事と言いますが、

エンジンとモーターにおけるそれは何でしょう・・・


「対等」、ではいけない気が、何となくするのは・・・気のせいでしょうか・・・


性格的にはモーターのほうが細やか(笑)な感じがするので、

エンジン8:2モーター 位のほうがバランスがイイ感じが。


新プリウスではモータの立場を上げすぎたのが、何らかの「夫婦喧嘩」的な問題の

原因かも。。。なんて、、、勝手に妄想しております。



これは全て佐藤徳の妄想であり[手(チョキ)]

また、フィクションであり[あせあせ(飛び散る汗)]

まったく事実無根の内容ですので[ふらふら]


真にうけないで下さいね[exclamation×2]



どうしても、こういう発想(いや妄想)が好きなものですから。。。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

紅白まんじゅう [クルマの話]

保険担当佐藤徳です(^^)

ようやく「24」シーズンⅠを見終わり、ホッとしてるところです。(遅っ!)

今日も良い天気です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なぜか店頭にスーパーカーが2台。

丸っこくて、紅白で、

なんだか子供の頃、学校でもらった「紅白まんじゅう」を思い出して

縁起がいいかな?と写真を撮ってみました(笑)


こんな車がいつもあるわけじゃないですけどね。
DSC_0500.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

中古車と廃車の基準作成へ [クルマの話]

保険担当佐藤徳です(^^)

リサイクル法関連の問題が出てきてますね。



本来、廃車のリサイクル料は持ち主が払うべきなのですが、

中古車として売却し、オークションに出ているうちは廃車として扱われません。


昔はクルマの解体業者も事故車や廃車を入手しやすかったんですが、
今はそれぞれ独自に処分をするようになって、


解体業者は解体用のクルマをオークションで仕入れないといけなくなったのです



と、ここで、解体用に仕入れたクルマを廃車するときに初めてリサイクル料がドーンとかかってくる。



「なんで自分たちが持つのよ!?」と解体業者は不満に思う。

→持ち主負担の原則に合ってない!!と国に文句を言う。



いつが廃車か??というところと、リサイクル料とクルマの価格の問題で

これもモメそうですね~



自動車リサイクル法の施行が2005年で、

そのころにはここまでの自動車オークションの発展や、中古車の海外輸出増加が
見込まれていなかった。。と言うけれど


ちょいと残念な見落としですよね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

フェラーリのハイブリッド車 [クルマの話]

今日は寒いのに、いつものバケツには氷が張っていませんでした。

寒くないのかな??
IMG_0408.jpg


とうとう、フェラーリがハイブリッドカーを出すみたいですね。

【599GTBフィオラノ】燃費が30%アップ???
599.jpg

ガソリンに頼らないクルマの開発というのは

オイルマネーに絡んだ外圧に左右されない為の企業防衛策なのか
エコへの取り組みという姿勢の問題なのか
はたまた、エコカーが世界の主流になるという読みなのか。。。

フェラーリがハイブリッドって。。。。。ウソみたいですけど・・・


ちなみに1970年の今日1月30日は
電話料金が一回10円から、3分10円になった日だそうです。


保険担当佐藤徳でした(^^)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

フェアレディ240Z-G エンジンOH(オーバーホール) [クルマの話]

保険担当佐藤徳です(^^)

昨日、メカニックスタッフから「徳さん」とのお呼びが。

そこには何かバネバネした塊が。

ネバネバじゃないですよ。バネバネです。
DSC_0485.jpg

おお[exclamation×2]、(@。@)これはっ!!・・・・・・・・・・ 

何?(??)

こいつのエンジンでした
L24型エンジン (2.4 L) を搭載した「フェアレディ240Z-G」
DSC_0488.jpg

1971年のクルマで、
当時輸出専用だった2.4Lエンジンが国内で発売になったもの。
鋳鉄製の頑丈なエンジンで、ポルシェやジャガーの複雑なエンジンに比べ
自分でメンテナンスできるため当時のアメリカ人のニーズに合い
爆発的にヒットしたモデル。

エンジンが肉厚なので、削ると3.0L位まで排気量をあげられるようで
マニアの中では定番チューニングだそうです。

でも、超バネバネしてますよね。バネだらけ。
DSC_0476.jpg

メカニックの佐々木ヒデさんと杉森さんが真剣に何か話合っています。
DSC_0484.jpg

サトウオートのメカニックはたいていの事はやります。(法順守の下)
経験なくして蓄積なし。
DSC_0482.jpg

シリンダー部分
DSC_0480.jpg


美しいエンジンですよね。
約40年前のエンジンとは思えないです。

フェアレディZのモデルは当時のジャガーだったって
知りませんでした。

ボンネット中央のふくらみは
エンジンが当たるのが設計後にわかり、
仕方なく変更した後だそうです(^^)
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車
クルマの話 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。